わかりやすくお話しすること,過程をたいせつにすることを,心がけています。
略歴
1998年3月 | 京都大学法学部卒業 |
---|---|
2000年3月 | 司法修習終了(52期) |
2000年4月 | 京都大学大学院法学研究科助手(2003年3月まで) |
2003年4月 | 弁護士法人芦屋西宮市民法律事務所に入所(至現在) |
2004年4月 | 近畿大学法科大学院非常勤助手 その後、非常勤講師,准教授を経て 2016年4月から教授(2021年3月まで) |
2014年4月 | 兵庫県弁護士会阪神支部支部長(2015年3月まで) |
主な公職・所属団体等
- 神戸家庭裁判所家事調停委員
- 丹波市法令遵守審査会委員
- ひまわり中小企業センター相談担当員
- 日弁連交通事故相談センター相談担当員
- 全国倒産処理弁護士ネットワーク
- 日本労働弁護団
主な著作
- 『医療訴訟判例データファイル』(共著・新日本法規,2010年)
- 「刑訴法39条の『書類若しくは物の授受』について」近畿大学法科大学院論集第10号(2014年)
- 「責任能力と訴訟能力に疑いある場合の公判手続」近畿大学法科大学院論集第13号(2017年)
主な取扱分野
- 中小企業法務(契約,紛争予防,コンプライアンスなど)
- 刑事
被疑者弁護(警察や検察が捜査をしている,起訴されていない段階。身柄拘束からの解放や不起訴を目指す活動)
公判弁護(起訴されて裁判がはじまった後の段階。保釈や無罪判決・軽い刑を目指す活動) - 民事一般(売買・賃貸借・貸金などをめぐる紛争)
- 交通事故
被害者側(加害者や保険会社との交渉等)
加害者側(被害者や保険会社との交渉等) - 家事
夫婦間の問題(離婚,円満等)
高齢者の問題(成年後見,任意後見等)
相続問題(遺言の作成・管理,遺産分割,遺留分請求等) - 負債処理
一般個人(任意整理,個人民事再生,破産など)
事業者・法人(民事再生,破産など)
ひとこと
結果だけではなく良いプロセスをご提供できるように,たとえば内容や過程をわかりやすくお話しするなど,丁寧な対応を心がけています。